2024/02/26
3/11(月)18:00 オンラインセミナー
「生成AIと弁護士業務」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
LPDXオンラインセミナー
「生成AIと弁護士業務」のご案内
2024年3月11日(月)18時よりLIVE配信(約60分程度)
https://form.too.co.jp/form/pub/event/lpdx20240311
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<セミナー内容>
2022年11月にOpenAIがChatGPTを公表しのち、大規模言語モデルを含むAIの文章生成能力と有用性が瞬く間に認知されました。法律実務家にとっても例外でなく、大量の文書を扱う業務の性質上、親和性があるものといわれています。
今回は、『ChatGPTと法律実務』(弘文堂、単著、2023年)、『ChatGPTの法律』(日本評論社、共著、2023年)などの非常に多くの著作や、AIと弁護士業務に関するセミナー・ご講演を多数実施されている弁護士松尾 剛行先生を講師にお招きし、ご講演頂きます。
今回のセミナーでは、以下の項目のとおり、主に弁護士・法律事務所のためにどのような活用法法がありうるのか、また、EUにおけるAI法案の概要など幅広くご解説いただく予定です。
奮ってご参加ください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<セミナー項目概要>
●AIの利活用の現在地
(1) 生成AI の可能性と限界
(2) 先進企業の生成AI の利活用方法
(3)弁護士実務における利活用方法
●リーガルテックの現状と未来
(1) リーガルテックへの組み込み
(2) 契約レビューAI の現状と未来
(3) ナレッジマネジメントAIの現状と未来
(4) リサーチAI の現状と未来
●EUAI法案に見るAI規制の未来像
(1)生成AI に対する規制を含む包括なAI 法
(2)AI 法の概要
(3)汎用AI( 基盤モデル等とも) に関する規制と生成AI に関する規制
(4)実務への影響
●来たるAI時代に向けて
(1)AI 時代に対応するために
(2)法律事務所・企業法律事務所としての対応
(3)事務所所属弁護士・インハウス個人としての対応━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●講師/松尾 剛行 氏 弁護士
桃尾・松尾・難波法律事務所パートナー弁護士。NY 州弁護士、法学博士、
慶應義塾大学特任准教授、AI ・契約レビューテクノロジー協会代表理事、
リーガルテック企業プロダクト・アドバイザー、東京大学法学部卒業。●司会・パネリスト/水井 大 氏 弁護士
西村あさひ法律事務所・外国法共同事業
一般社団法人弁護士業務デジタル化推進協会参与━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<開催概要>
●日時:2024年3月11日(月)18時よりLIVE配信(約60分程度)
●参加費:無料(事前申し込み制)
●会場:当セミナーはオンライン配信となります。
●対象:弁護士・法律事務所に従事されているスタッフの方
●お申し込み及び詳細:https://form.too.co.jp/form/pub/event/lpdx20240311
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【お問い合わせ先】
一般社団法人弁護士業務デジタル化推進協会事務局
高橋修平法律事務所 内
TEL: 03-6903-3210 FAX: 03-6903-3630
https://www.lpdx.or.jp/
E-mail: jimukyoku@lpdx.or.jp
【運営事務局】
株式会社Too
東京都港区虎ノ門3-4-7 虎ノ門36森ビル
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━